
人生の三大資金とは、何かお分かりですか?
教育資金
住宅資金
老後資金
この3つです。
子どもがいらっしゃらない方々には教育資金は、ありませんし、
また住宅がすでにある方は必要ありません。
しかし老後は誰にでもやってきます。
そして教育ローンや、住宅ローンはあっても、老後資金のローンはありません。
この3つの中で一番重要なのは、実は老後資金です。
私もそうでしたが20代や30代の時に老後を考える事はあまりなく、
イメージすることも難しかったと思います。
目先の生活、教育資金や、住宅資金作りで精一杯でした。
大卒のサラリーマンの生涯賃金をご存知でしょうか?
約2億から2億5千万と言われています。その中から教育資金、住宅資金、
老後資金を作らないとないといけないわけです。
若いうちからの人生設計はとても大切です。
多くの方が50代ごろになり初めて自分の老後を考え始め、不安になります。
平成27年の日本人の平均寿命は、男性が80.79歳、女性が87.05歳,
更に65歳まで生きた女性はその後24.18年間は生き、
約90歳まで長生きするという厚生労働省の調査結果です。
人生100年の時代、いつまでも健康で、自分らしく生きるためには、
今から老後に向けてのお金の事をしっかり考えていきましょう。
マネーデザインとは
お金の知識を深めたい方へ
まずは知る事から始めましょう!
正しいお金との付き合い方のセミナーを随時開催中。iDeCo・つみたてNISA をお考えの方、子育てママ向け、働く女性・企業向け、相続・年金の悩みを抱えるシニア世代向け、企業研修等多方面からのご要望にお応えしています。メリット・デメリットを知ることで、早く最適なプランが見えてくるはずです。質問もできますので、お気軽にご参加ください。
オンラインでのご相談・セミナーも行っております。
正しいお金との付き合い方のセミナーを随時開催中。iDeCo・つみたてNISA をお考えの方、子育てママ向け、働く女性・企業向け、相続・年金の悩みを抱えるシニア世代向け、企業研修等多方面からのご要望にお応えしています。メリット・デメリットを知ることで、早く最適なプランが見えてくるはずです。質問もできますので、お気軽にご参加ください。
オンラインでのご相談・セミナーも行っております。