
超高齢化社会になってきて、ますます相続問題増えていく
皆さんよく言われるのが、
”私には財産なんてないから、相続なんて関係ない”
“相続争いはお金持ちの話”
です。しかし相続でトラブルとなるケースは、
遺産総額2,000万円~3,000万円程度が多いのです。
“そんなにもない”と思われるかもしれませんが、
家や預貯金、保険、株、車、等合わせると一般の方でも
2,000万円程度は決してあり得ない金額ではありません。
相続で一番もめるのはやはりこの「お金」、たった100万円でももめます。
両親のどちらかが亡くなられた場合、主にお父様が亡くなられると、
配偶者のお母様、お子様で相続する、これが一次相続です。
次にお母様が亡くなられると二次相続になります。結構大変なのがこの二次相続。
親が生きている間は、兄弟関係良くても、亡くなるとこじれやすいです。
また一時相続時に比べ、相続人数が減るので税の負担が増えたりします。
争相続にならないための対策を、早めにされてください。
”まだ亡くなってもいない元気なうちから、親に相続の話なんかできない”
”まだ急いで子どもに相続のことを言わなくても”
などの声を聞きますが、早めの対策が争相続を防ぎます。
相続の事を相談する時、まず相続税が頭に浮かんで税理士さんに相談しなければ
と思いがちですが、税理士でも年間1件も相続案件をしていない方も
いらっしゃいます。相続に強い専門家に相談しましょう。
遺言、生前贈与、信託、エンディングノートなどを利用して遺された家族が
幸せでいられるようにしていきたいですね!
超高齢化社会になってきて、ますます相続問題増えていくことでしょう。
何事も、早めの対策が功を呼びます。
相続に関係する情報を提供していきますので、
参考にされてご自身や親の相続についてしっかり向き合いましょう。
マネーデザインとは
お金の知識を深めたい方へ
まずは知る事から始めましょう!
正しいお金との付き合い方のセミナーを随時開催中。iDeCo・つみたてNISA をお考えの方、子育てママ向け、働く女性・企業向け、相続・年金の悩みを抱えるシニア世代向け、企業研修等多方面からのご要望にお応えしています。メリット・デメリットを知ることで、早く最適なプランが見えてくるはずです。質問もできますので、お気軽にご参加ください。
オンラインでのご相談・セミナーも行っております。
正しいお金との付き合い方のセミナーを随時開催中。iDeCo・つみたてNISA をお考えの方、子育てママ向け、働く女性・企業向け、相続・年金の悩みを抱えるシニア世代向け、企業研修等多方面からのご要望にお応えしています。メリット・デメリットを知ることで、早く最適なプランが見えてくるはずです。質問もできますので、お気軽にご参加ください。
オンラインでのご相談・セミナーも行っております。